昨日まで風邪で寝込んでいたので、鼻がぐずぐずいっているこまです。すみません、また期間があきました ね 。
突っ込まれる前に言いますが、別に夏風邪では ありません よ 。バイトが原因です。あんなどしゃぶりのなかで、ずぶぬれになりながら作業させられたりなんかしたら、むしろ風邪ひかないほうがおかしいと思う。単発だったから引き受けたけれど、もうあんなバイトはやりたくないなー。
あ、バイトといえば。
ええと、これまで単発のバイトしかしていなかったのですが、9月から、土曜日だけ、関東圏内の某塾で講師として働くことになりましたー。それの面接の準備などでこれまで忙しかったんです、って言いわけしても いい です か 。(だめですよ)
お相手は中学生が……ええと、20人くらいなのかな。「くれぐれも生徒さんをいじめないでくださいね(かなり意訳)」と言われたのですが、むしろこっちがいじめられてしまうんじゃないかと少々不安です。……最近の若い人っていろいろとたくましいですよね、って思うのはわたしだけ です か……?
顔と名前をちゃんと覚えられるといいなと思います。
明後日の出発に向けての荷づくりなどもあるのですが、国内逃亡する前に何がしか更新しておきたい、です。……いや、更新するする言いながら、結局できてないですし。
せめてbrbの続きだけでも出したいなー……。
唐突ですが、来月の4日……つまり、来週から数日ほど、沖縄に行ってまいります。……観光じゃないですよ、大学の平和事業関連です。観光目的ではないから遊べないだろうけれど、交通費は経費から落とされるので、事実上ただなのです。
前々から、沖縄は、(観光云々抜きにしても)一度は訪れたい場所だったので、少し緊張しています。人の話を聞いて、ひめゆりの塔へ行って、いろいろ考えて……きっとやることはたくさんあるんだろうな。
今年は、広島の日も長崎の日も、そして終戦の日も、黙とう一つ捧げることなくばたばたと慌ただしく過ごしてしまったので、塔の前で、きちんと手を合わせてきたいと思っています。
スルーといえば、まさかの灰の日&クラ誕スルーでし、た。あ、夏コミはちゃんと行きましたよ! 初めて見たものすごい人出にびっくりしたのと脱水症状起しかけてくらくらしたので、早々に退散させていただきましたが。(帰り際に、すっごくかっこいいACクラウドコスのおにーさん見つけてテンションが上がってしまったのはここだけの秘密)
え、それにしてもなんでわたし忘れてたんだろう。そのあたりは確か、普通にレポート書いてましたよ。最低!
今さら祝うのもどうかと思うんですが、このまま終わるのもこれはこれで切ない……。うーん、余裕があればmixで残暑ネタでもひっぱってきます。むしろ、お盆に出すつもりで出せなかった小話と、夏中に出すつもりで出せないかもしれない夏ネタで。
最近、レモンラッシーにはまってしまい、日に何度もボウルでかしゃかしゃ作ってはごくごく飲んでいます。これだけで一日の栄養を補給している気がするー。おいしいです。
作り方はいたって簡単。計量カップ一杯の牛乳と大さじ一杯のレモン汁、同じく大さじ一杯の蜂蜜(もしくは砂糖)と氷数個をボウルに放り込んでかき混ぜるだけ。ミキサーがなくたって、それなりに混ざるものです。
生協で売ってるレモン汁のビンに載っていたレシピをそのまま使っているだけなんですけどね。お手軽でおいしい。これだけで、1000mlの牛乳一本一日で消化できちゃいます(最近物価高くてあれですが)。カロリーが気になる方は、オリゴ糖などを使ってみてもいいんじゃないのかな。
長らく音信不通、生死不明で申し訳ありませんでした。これからはまたもたもた更新に戻ります。
う、ええと、上記の題名がそのままサイト停滞を表しています。……特にノームとラピードに。
う……いや、あのその……………………すみません、ヴェスペリア、買っちゃいました。
あああ、ごめんなさいごめんなさいぃっ! いや、バイト代でもしかして買えるんじゃないのと思ったらついっ!
発売日前日になって、どうにもたまらず密林さんでボタンをぽちっと押してしまったたわけ者です。ワタシヲミナイデ(DOD風に)。
バイトとレポートの締切がない日に休日返上でずっとやりこんでいたら、体重1キロ減りました。さすがはヴェスペリア。嘘ですわたしがまともな人としての生活を送っていないだけです。
クリアするまでネタバレすまいと珍しく頑張っていたので、しばらくパソコンもおあずけでした。あ、いただいたコメントはちゃんと携帯のほうで受け取らせていただいてます! 温かな言葉たちをいつもありがとうございます。変にテンパったりしないでちゃんと気持ちに余裕があるときに返そう返そうと思っているのでなかなかお返事できていなかったのですが、明日以降少しずつ返していきたいです。
話は唐突に変わりますが、ハンニバルシリーズの……ん、3あたり? を見てきました。……遊びじゃないです、これでもバイトの一環です……。
自分の趣味でだったら途中すぐに止められたのでしょうが、バイトなのでそうすることもできず、仕方なく、楽しそうなレクター博士と最後までお付き合いするはめに。
……うーん、普通、人が楽しそうにしていたらこちらも楽しくなってくるはずなのに、レクター博士が楽しそうにしているとこちらが憂鬱になるのはなぜだろう……。
個人的には、先日読んだアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」のほうが怖かったかなと思います(映画じゃなくて、あくまで本のほう)。あの本は、本当に怖い。トリックが分かってからも(というか分かってからの方が)怖くてたまらない。眠れなくなるかと思ったぐらい。あの、最後の一人が死んでゆくまでを冷静に見ていた目があったという事実がひたすらに不気味で気持ち悪くて、ぞっとする。
確かにハンニバルシリーズみたいな映画も一度目見ると、お化け屋敷みたいにびっくりするしどきどきしちゃうんだけど、それはそのときだけで、あとから思い出してみてもあんまり怖くないなぁって……あれ、わたしだけですか。あ、それに、グロいシーンばかりで痛そうなシーンがあまりなかったというのもあるのかもしれない。
面白いには面白かったので、今度「羊たちの沈黙」の原作の方でも図書館で借りてきて読もうかなと思います。
最近、推理小説に……というか、アガサ・クリスティにはまっています。きっかけは、たまたま買ってきた某推理小説があまりにお粗末すぎるできだったので(あんなにも全てを偶然で片づけられたら世話はない)、怒りと衝動のままに「ミス・マープルと13の謎」を買ってきたら、うっかりはまってしまったという。
ポワロの方でなら「ABC殺人事件」や「オリエンタル急行殺人事件」などいくつか読んでいたけれど、ミス・マープルも楽しいです。おばあちゃんの、人を見つめるときの柔らかな目線が好き。
そしておたっきーな分野では、今某児童書の魔法薬学教授が熱い。個人的に。
前々から好きでしたけど、最終巻読んだら彼の働きをどうにか報いてやりたくてたまらなくなりました。誰か救ってあげて!
できなかったこととか、すれ違ってしまったものとか、伝えられなかった言葉とか、預けられてしまったものとか。いろいろなものを背負い込んで、押し隠して、生きていたんだろうなあと思うと、なんというか、歯がゆくてならない。ただ、不器用なだけだったんだよね。
彼については、36章と最終章の間に、はりー(ひらがななのは、わざとです)の中でもいろいろ葛藤があったんじゃないかなぁって思います。5巻あたりからのはりー少年は正直あんまり好きじゃなかったんですけど、でも、33章あたりの事実を受け止めて、きちんと向き合えたら、彼は素敵な大人になれると思います。あ、やばい、ちょっと最終章までの小話が書きたくなってきた。教授についての、とある少年二人のやりとりとか。
……さりげなくネタバレしほうだいで、すみません。
そして追記でざくざくっと一週目クリアしてのヴェスペリア感想。多分突発的なねたばれあり。
な ん て こ っ た ! !
ええと、そんな感じで帰還いたしました。なんとか。
もう、途中で、「どうしてネタ書くための紙を用意してくれないんだ先生」とか「もうキャッチャーインザライなんて二度と読むもんか」とか「しばらく関係代名詞なんて見たくヌェーよ」とかもういろいろ……本気で い ろ い ろ と思いましたが、なんとか無事です。本気で関係詞節関連は勘弁してくれ。
ネタ紙に関しては、真剣になんとかしてほしいと何度も思いました。過去問作られないようになのでしょうけれど、解答用紙だけじゃなく、問題用紙まで回収されちゃうんですよね。うちの大学。落書きなんてできないって。
おかげで、無理やり女装させられてすっごくイイ笑み浮かべたクラウドが「ウパラ~?」と人差し指一本で元凶たる某皇帝を呼びつけているシーンが浮かんでも、その笑顔見た瞬間に青ざめてガイラルディアの後ろに隠れてしまう陛下を思いついても、挙句、そんなやりとりに背を向けだまって双子を連れて避難する駄目な銀髪の人や某軍人が思い浮かんでも、
書き留めることが できないんですけど。
退出可能時間まで、暇で暇でしかたなかったですよもう。え、見直し? なんですかそれおいしいの(黙れ)。
これでようやく、一応夏休みに入ったわけなのですが、さっぱり実感がわきません。どうしてわたし、休みなのに学校行ってるんでしょう(レポートのためですよこまさん)。
ともかく、これからはまともに更新に励みます。7月結局更新できずじまいだったからなー……。それでも足を運んでくださっていた皆さま、本当にありがとうございます。おかげで、(本人も知らぬ間に)60000hitいたしました。あ、あわわ、なんておそれおおい……!
明日は学校行って、パソコン無断使用して(おいマテ)、レポート完成させて、教務課に提出したら、何がしか更新します。ほんとだよ! 今年は試験多かったかわりにレポートがニ三本しかないので、楽で嬉しい。うちひとつは、永遠の眠りにつきたくなるほどヤなレポートですけど。
レスはこの直後に書く記事でお返ししますねー。
今日は色々と死亡フラグが立った一日でした。真の絶望は水曜の後に来た……! まさか、試験内容があんなだなんて思いもしなかったですよ。byronic heroって何ですか。著者と著書と出版年を覚えればいいって言ったじゃん先生。
謎深まる試験に加え、まさかの提出期限数時間前になってのレポート作成。約5000字手書きで頑張ったので、今手の甲が変な風に突っ張っています。ちょっとあれはいくらなんでもギリギリすぎましたよこまさん。
明日は一生来ないものと半ば覚悟していたお休みです。ああ、久々にゆっくりできる……あ、いや、まだ大物が来週に控えているので勉強しなきゃなんですけど。
もし余裕があったら、土日に何がしか更新します。
ハリー君の最終巻の発売日でしたね。あ、まさか買っちゃったなんてそんな……しかも読破したとかそんなバカな(あーあ)。
………………う、すいませんしました。テスト中なのに何しているんでしょうね。あ、ちゃんと勉強はしてますよ!
ええと、読み終わって数時間は経っているはずですが、まだ「読み終えたんだ」っていう実感がないです。あー終わっちゃったのか……。
詳しくはネタばれになるので語るのはテスト後にしますが、一つ言うなら、マルフォイ一家は実はすごく仲のいい家族なんじゃないかなと思います(ネタばれじゃないネタばれ)。確かに、いい人とは言いがたい人たちかもしれないけれど、きちんと家族を思える人たちはまっすぐで素敵だと思うのです。
では、明日はアメリカ演劇とスペイン語の厚き壁に挑んでまいります。
イベントではしゃぎすぎたか体調崩して、不当広告についての雑務もろもろ終わらせて、将来に関する素敵な(素敵すぎて破棄したくなるくらい)書類を作成し終えて、今は頭の中でサダコさんとこの「きっとくるー」が鳴り響いている状態です。さくらちゃんの「大丈夫だよ」はもう通り過ぎてしまいました。
不当広告……は、変な広告にいちゃもんつけようの会みたいなノリのレポートにしあがってしまいました、が……うーん、別にこういうの、買ってよかったとその人が思えばそれでいいんじゃないかしら、と内心思います。わたしの担当は、占い系だったので、パワーストーンなどにぶちあたったんですけどね。わたしみたいな不信心な人間に無理に買わせるんじゃなくて、信じている人が買ってみて「よかった」と思えればいいんじゃないか、な……?
テスト、は、いきなりしょっぱなから、勉強のしようがない授業が。そんな、日本国憲法、だ なん て 。
運がいいのか悪いのか、前期はなんと、11個テストがあるので、今しばらく更新はできない、か、も(11個「も」とするべきか、11個「しか」とするべきかは悩むところ)。あがが、もうごめんなさいは言えない、です。だって、単位落とす可能性あるんだもん!(それは威張れるところじゃない)
レスもするよするって言いながら結局先のばしになっているしなぁ……ううう、少なくとも火曜日はでき、ないです(水曜日死亡フラグたっているので)。
こんなサイトで、だめだめ管理人ですが、それでも優しい言葉をかけてくださっている方々、本当の本当に、ありがとうございます……!
結果。
こま は あかげ が ちょくしできなくなった!
え、ちょっとちょっともうもうもう! え、なんであんなに可愛いのあの子たち! 反則ですお姉さんまじで正面から見れないですよ! やばい、赤毛が正視できないあまりに、うっかりサイト閉鎖してしまいそうなそんな勢いですよっ!!!!(やめれ) 何なのあの子たち何なの!(こまは混乱中のようだ)
しばらくお待ちください。
……す、すみません、ちょっと落ち着きました。大丈夫、ワタシハダイジョウブ。
ええとですね、Kさんと語らいあったからか、赤毛イベントに行ったからか、戦利品の山にうずもれてほくほくしすぎたからか、アニメ予告を見たからか、それともそれらすべてが原因なのか。
赤毛たちがいとしくて、仕方ないです。ええ、もう、非常に。
っていうか、え、どうしよう、情熱がありすぎて、返ってなにも書けなくなるこの状況はどうしよう。brbでルーク不幸にしたくなくて、ちょっと手がぷるぷるしてるこの状況はどうしよう。そしてさっきから、誤字かカタカナしか打ち出してくれないこのパソコンをどうしてくれよう。
うまうまとぷんちきと男女(これだけ三種類もあります、マイリストに)の動画の効果ゆえか、子アシュルク書いていても悶えてしまってさっきからお話になっていません(いろんな意味で)。明日こんなんで授業受けられるのかわたし。
お酒飲んでるわけでもないのに、こんなハイテンションって一体……。
このハイテンションのままお返事するのも、それはそれとして大変愉快なのでしょうが、何書いてしまうか不安でたまらないので、とりあえず、学校から帰ってきてからレスしていきます。
……どなたか、明日わたしが「萌えー!」と学校で叫んでしまわないよう、祈ってやってください。
あああ、赤毛がー!!!