1/365 days
大学がようやく終わり、今また馬鹿なパロディをせこせこ書き始めています。今度はギャグ。某携帯ゲームのパロですが、配役があれでこれで…。
ともかく、拍手二日分、まとめてレスさせていただきます。遅くなってごめんなさい~。
PR
や、別にあんぱん食べたからその感想とかではないですよ?
ともかく、ようやく更新です。パロものですみません。先に謝らせてください。
本当はルークの譜歌にアッシュが耳傾けるところとか書きたかったんですけど、力尽きました。長編でなかなかアッシュが出ないのに焦れて書いてたら、結構微妙な長さになってしまって……。いいかげんそろそろ、アッシュとルークを一緒に出したいなあと思ってたので、ヨルダルーク登場まで。設定いろいろ考えてしまったので、そのうち続きこっそりブログ内とかに書こうかしら。
次二人が一緒に出るとしたら、コイメシスの一話かなあ……あのmixものはそろそろ設定がいい感じに煮詰まってきたので、端役の人から設定ちらほら出すかも。年内に一話はアップしておきたいところです。
で、今日は思わぬところでアンパンマンを観賞してきました。とってる必修講義の中に体育系の講義があるんですが、担当の先生が運動心理学やってらして。ロールパンナの二つのハートが、いかにうまく人間の心理をあらわしているかについて熱く語っていただきました。そして、彼女関連のアンパンマンビデオを二つほど。
私はもろにアンパンマンで育った世代なので、最初はうわ懐かしいなあと見ていたのですが。いや ね 。久々に見ると、なんというか突っ込みどころ満載だよ ね 。
オープニングで、どう見ても最後の敵がロールパンナにしか見えないこととか、白い鳥が飛び立つ湖を静かにわたるアンパンマン号が妙にふぁんたすてぃっくに見えたこととか。
番組始まってからも、絵はかわいらしいのに音楽だけがやけにクラシカルでかっこよかったりとか、じっくり見てると実はけっこう人間関係…もとい、パン関係がどろどろだったりとか。
とか言いつつ、ロールパンナを険しい顔で見送るアンパンマンに一瞬ときめいたのは不覚 でし た …… !
そして、アンパンマンをFF7かTOAでやるとなかなか面白い話ができそうだとか思っちゃったあたり、自分の脳みそは腐っているのだと自覚はあります(いやもうほんとに……ごめんなさい)。
……ええと。明日(というか、もう今日なんですが)で大学しばらくお休みなので、サイトのほうにまったり腰を据えることができそうです。レポートなんて片手間にやれば十分!(最低だ)
ともかく、ようやく更新です。パロものですみません。先に謝らせてください。
本当はルークの譜歌にアッシュが耳傾けるところとか書きたかったんですけど、力尽きました。長編でなかなかアッシュが出ないのに焦れて書いてたら、結構微妙な長さになってしまって……。いいかげんそろそろ、アッシュとルークを一緒に出したいなあと思ってたので、ヨルダルーク登場まで。設定いろいろ考えてしまったので、そのうち続きこっそりブログ内とかに書こうかしら。
次二人が一緒に出るとしたら、コイメシスの一話かなあ……あのmixものはそろそろ設定がいい感じに煮詰まってきたので、端役の人から設定ちらほら出すかも。年内に一話はアップしておきたいところです。
で、今日は思わぬところでアンパンマンを観賞してきました。とってる必修講義の中に体育系の講義があるんですが、担当の先生が運動心理学やってらして。ロールパンナの二つのハートが、いかにうまく人間の心理をあらわしているかについて熱く語っていただきました。そして、彼女関連のアンパンマンビデオを二つほど。
私はもろにアンパンマンで育った世代なので、最初はうわ懐かしいなあと見ていたのですが。いや ね 。久々に見ると、なんというか突っ込みどころ満載だよ ね 。
オープニングで、どう見ても最後の敵がロールパンナにしか見えないこととか、白い鳥が飛び立つ湖を静かにわたるアンパンマン号が妙にふぁんたすてぃっくに見えたこととか。
番組始まってからも、絵はかわいらしいのに音楽だけがやけにクラシカルでかっこよかったりとか、じっくり見てると実はけっこう人間関係…もとい、パン関係がどろどろだったりとか。
とか言いつつ、ロールパンナを険しい顔で見送るアンパンマンに一瞬ときめいたのは不覚 でし た …… !
そして、アンパンマンをFF7かTOAでやるとなかなか面白い話ができそうだとか思っちゃったあたり、自分の脳みそは腐っているのだと自覚はあります(いやもうほんとに……ごめんなさい)。
……ええと。明日(というか、もう今日なんですが)で大学しばらくお休みなので、サイトのほうにまったり腰を据えることができそうです。レポートなんて片手間にやれば十分!(最低だ)
アシュルクラブサーチ様に正式登録していただきました。よろしくお願いいたします。
サーチ登録は、当分今の3件だけでやっていこうと思います。脳みその容量が少ないので、あちこちに登録していると、すぐに把握できなくなって大混乱に陥ってしまうダメ人間です。ちゃんと手が回るようになったら、FF7のほうも登録しようかなあと思っています。
短編のほう、書き上げたは書き上げたのですが、手直しして中編にするかちょっと考え中。某ゲームパロです。や、友達がやっているのを脇から見ていたらなんだか急に書きたくなりました。今のところ、長編でアッシュの出番があまりに少なすぎるというのもあるのかも。一応明日にはアップします。
サーチ登録は、当分今の3件だけでやっていこうと思います。脳みその容量が少ないので、あちこちに登録していると、すぐに把握できなくなって大混乱に陥ってしまうダメ人間です。ちゃんと手が回るようになったら、FF7のほうも登録しようかなあと思っています。
短編のほう、書き上げたは書き上げたのですが、手直しして中編にするかちょっと考え中。某ゲームパロです。や、友達がやっているのを脇から見ていたらなんだか急に書きたくなりました。今のところ、長編でアッシュの出番があまりに少なすぎるというのもあるのかも。一応明日にはアップします。
更新、結局できなかったので、ブログだけ。ええと、アマゾンでうっかりTOAの公式コンプリートとパーフェクトガイドを買っちゃったので、その感想を。
や、逆行書き出して、ちょっとそろそろ技とか装備とかの詳しい資料がほしいかなと思いだしたのがそもそものきっかけ。お急ぎ便で頼んで、翌日お取り寄せしてしまいました。公式コンプリートのほうは買う予定なかったんですが、巻末インタビューに惹かれてうっかり(思えば、FF7アルティマニアもそれ目当てで買ったような……)。
アマゾンで評価見ていろいろ不安はあったのですが、実際手に取ってみたら、結構満足な出来でした。特にパーフェクトガイドの方の世界設定のあれこれは本当に参考になったー! 実はゲーム中、セフィロトとパッセージリングの違いが最初よく飲み込めてなくて……パッセージリングって、あの音叉型の謎の柱のことだったんですね(遅)。譜術戦争やローレライ教団設立のあれやこれや……一週目、ペールさんとこでお話聞いていなかった私には、本当にためになりました。これが長編に反映されるかは謎ですが。
イラスト集や設定画も綺麗で満足満足。欲を言えば、イラスト集のほう、もうちょっとボリューム欲しかったかなあ。でも、ルークの日記と戦闘ボイスがきちんと載っていたのは嬉しかったです。ルークの日記のほうは、長編にも使わせてもらおうかしら。
や、逆行書き出して、ちょっとそろそろ技とか装備とかの詳しい資料がほしいかなと思いだしたのがそもそものきっかけ。お急ぎ便で頼んで、翌日お取り寄せしてしまいました。公式コンプリートのほうは買う予定なかったんですが、巻末インタビューに惹かれてうっかり(思えば、FF7アルティマニアもそれ目当てで買ったような……)。
アマゾンで評価見ていろいろ不安はあったのですが、実際手に取ってみたら、結構満足な出来でした。特にパーフェクトガイドの方の世界設定のあれこれは本当に参考になったー! 実はゲーム中、セフィロトとパッセージリングの違いが最初よく飲み込めてなくて……パッセージリングって、あの音叉型の謎の柱のことだったんですね(遅)。譜術戦争やローレライ教団設立のあれやこれや……一週目、ペールさんとこでお話聞いていなかった私には、本当にためになりました。これが長編に反映されるかは謎ですが。
イラスト集や設定画も綺麗で満足満足。欲を言えば、イラスト集のほう、もうちょっとボリューム欲しかったかなあ。でも、ルークの日記と戦闘ボイスがきちんと載っていたのは嬉しかったです。ルークの日記のほうは、長編にも使わせてもらおうかしら。
あなた、レポートはどうしたの。そんな勢いで怒られそうな管理人です。すみません。
や、今日、授業がほとんど休講だったことにいい気になってがしがし文章書いてました。明日は短編アップします。トップも微妙にチェンジ。でも、PCからしか見えないというダメダメっぷりです。しかも、クリスマスとかお正月に全然関係なさそうだし。いやなんかもう、季節無視したやつですみません、ほんと……。
そんなわけでbrb第三話は、姫様救出inダアト。相変わらず打たれ弱い七歳児です。ここまでミュウとルークばっかり出張っているので、なんだかミュウルクでもいい気がしてきました……いけないいけない。
この話、譜歌についての説明をいろいろとぶっちゃける予定だったのに、ローレライが登場してくれないので予定が大幅に狂い(えー)、ナタリアさん視点まで飛び出してしまったので、急きょサブタイトル変更。はいそこ、サブタイトルなんてあったのかとか言わない! テキストページで数字にカーソルあてると出てくる文字が一応、各話のサブタイトルです。
アシュルクのはずなのに今のところアッシュが全然出てこないので、自分でもなんだかなあな気分です。いいかげんそろそろ活躍してくれないだろうか、トサカ。早くしないとミュウかガイかイオンにルーク(と出番)とられちゃうよ!
今回、喋るのルークかナタリアばかりだったので、次からはあんまりまだ活躍してない他の人たちに焦点あてられたらいいと思います。イオンさまとかイオンさまとかイオンさまとか(私はどれだけイオンさまが好きなんだろう……)。全部ルーク視点だと、ルークがどこまでも突っ走っていっちゃって話が置いてけぼりになりそうで怖い。一人の視点だけってやっぱり限界があるなあって思います。一人称で小説一本書けちゃう人はすごいよ。
そういえば、TOA発売からもう二周年なんですね(遅いよ)。気がつく前に過ぎてしまったのでここでひっそりお祝いさせてください。おめでとー!
や、今日、授業がほとんど休講だったことにいい気になってがしがし文章書いてました。明日は短編アップします。トップも微妙にチェンジ。でも、PCからしか見えないというダメダメっぷりです。しかも、クリスマスとかお正月に全然関係なさそうだし。いやなんかもう、季節無視したやつですみません、ほんと……。
そんなわけでbrb第三話は、姫様救出inダアト。相変わらず打たれ弱い七歳児です。ここまでミュウとルークばっかり出張っているので、なんだかミュウルクでもいい気がしてきました……いけないいけない。
この話、譜歌についての説明をいろいろとぶっちゃける予定だったのに、ローレライが登場してくれないので予定が大幅に狂い(えー)、ナタリアさん視点まで飛び出してしまったので、急きょサブタイトル変更。はいそこ、サブタイトルなんてあったのかとか言わない! テキストページで数字にカーソルあてると出てくる文字が一応、各話のサブタイトルです。
アシュルクのはずなのに今のところアッシュが全然出てこないので、自分でもなんだかなあな気分です。いいかげんそろそろ活躍してくれないだろうか、トサカ。早くしないとミュウかガイかイオンにルーク(と出番)とられちゃうよ!
今回、喋るのルークかナタリアばかりだったので、次からはあんまりまだ活躍してない他の人たちに焦点あてられたらいいと思います。イオンさまとかイオンさまとかイオンさまとか(私はどれだけイオンさまが好きなんだろう……)。全部ルーク視点だと、ルークがどこまでも突っ走っていっちゃって話が置いてけぼりになりそうで怖い。一人の視点だけってやっぱり限界があるなあって思います。一人称で小説一本書けちゃう人はすごいよ。
そういえば、TOA発売からもう二周年なんですね(遅いよ)。気がつく前に過ぎてしまったのでここでひっそりお祝いさせてください。おめでとー!
昨日は、部活の納会でした……うう、三次会まで行かずにさっさと帰っていれば、今日には長編続きが更新できたのに……。そんなこんなで更新は明日か明後日。レポート完成させないといけないので、たぶん明後日。
ずっと明け方まで部室でほかの方々との交流をはかった後、六時頃家に帰って10時まで眠ったので、お酒と睡眠不足で今ものっそい体がだるいです。あああ、もうしばらくお酒なんて飲まないことにしよう。お酒飲むと、変にテンション上がって、アルコールが抜けた後で一気に反動がくるのでヤです。とか言いながらも、来年部活で飲み会あったら飲んじゃうんだろうなあ。うー、二日酔いと無縁なのがせめてもの救いですが。
そろそろ我が家にスパゲティの麺がなくなってきたので、今日は昼夜ともにラーメンです。……すみません、明日は何か買ってきてちゃんと作るように努力します。……いや、待てよ。確か棚にホットケーキミックスがあったような……よし、明日はそれでいこう。
たぶんこのサイトに来てくださる方は、誰も我が家の食生活については知りたくないと思うので、そろそろブログでお題小話でも始めようかと思ってます。気力がもたない気がひしひしとしてはいますが。まぁ、更新そっちのけにならない程度に、時々。
ずっと明け方まで部室でほかの方々との交流をはかった後、六時頃家に帰って10時まで眠ったので、お酒と睡眠不足で今ものっそい体がだるいです。あああ、もうしばらくお酒なんて飲まないことにしよう。お酒飲むと、変にテンション上がって、アルコールが抜けた後で一気に反動がくるのでヤです。とか言いながらも、来年部活で飲み会あったら飲んじゃうんだろうなあ。うー、二日酔いと無縁なのがせめてもの救いですが。
そろそろ我が家にスパゲティの麺がなくなってきたので、今日は昼夜ともにラーメンです。……すみません、明日は何か買ってきてちゃんと作るように努力します。……いや、待てよ。確か棚にホットケーキミックスがあったような……よし、明日はそれでいこう。
たぶんこのサイトに来てくださる方は、誰も我が家の食生活については知りたくないと思うので、そろそろブログでお題小話でも始めようかと思ってます。気力がもたない気がひしひしとしてはいますが。まぁ、更新そっちのけにならない程度に、時々。
料理するのが面倒な時はいつもスパゲティ作るのが我が家のルール。今日はたらこスパでした(ああ、スパって言うと某高級ホテル最上階の室内プールを思い出す……)。なんだかブログ書いてると決まって食事の話題してる気がする……すみません、食べ物の話ばかりで。
ええと、本日聖焔サーチ様に登録しちゃいました。サーチに登録するばかりで更新しないのもどうかと怒られそうですが。や、これからしばらくは真面目に更新に励み ます よ う ん !
私が通っている大学、いろいろな種類の木があって紅葉がすごくきれいなのですが、暦ももう12月に突入したためか、葉っぱがすごい勢いで落ちてきてます。それはもうどさどさと。その落ち葉集めてあちこちでお芋焼いてるのよく見かけるようになってきました。ああもう、本格的に冬なんだなあ。なんだかちょっとだけ、さみしくてしんみり。冬って一人で過ごすものじゃないなぁって思うのです。こたつもお鍋も温かくて幸せなのだけれど、やっぱり一人だと、その幸せも半減。夏と冬と、同じ場所で暮らしているのに、この違いは何なんだろうってよく思います。むむむ。
ええと、本日聖焔サーチ様に登録しちゃいました。サーチに登録するばかりで更新しないのもどうかと怒られそうですが。や、これからしばらくは真面目に更新に励み ます よ う ん !
私が通っている大学、いろいろな種類の木があって紅葉がすごくきれいなのですが、暦ももう12月に突入したためか、葉っぱがすごい勢いで落ちてきてます。それはもうどさどさと。その落ち葉集めてあちこちでお芋焼いてるのよく見かけるようになってきました。ああもう、本格的に冬なんだなあ。なんだかちょっとだけ、さみしくてしんみり。冬って一人で過ごすものじゃないなぁって思うのです。こたつもお鍋も温かくて幸せなのだけれど、やっぱり一人だと、その幸せも半減。夏と冬と、同じ場所で暮らしているのに、この違いは何なんだろうってよく思います。むむむ。
今なお痛む右腕に、本気で首をかしげる今日この頃。普段何気ない動作のときには痛まないのですっかり忘れてるんですが、重いもの持ったり何かが当たったりすると、痛くてべそかいてます。仕方ないから今日も湿布でカバー。明日は部活で絶対使うので、どうかこれ以上悪化しませんように……!
今日もまた、おにぎりを買いに立ち寄った購買で本を買っちゃいました。いいかげん、これ以上本を増やしたら引越しすることになったときに大変だとは理解しているのですが、本を見るとつい買いたくなるのです……。買ったのは、村上春樹の「東京奇譚集」。村上春樹は「ねじまき鳥の~」で一回挫折したことがあるのでちょっと心配なのですが、パラ読みした限りではわりと面白そう。頑張って明日あたり、読んでみます。
サイトの話ですが、おとといから今日にいたるまで、ぎゅるぎゅる回ってくカウンターにずっと恐れおののいてます。思った以上に人が来てくれると、うれしいんですけど、ついびくびくしてしまいます。さ、作品全然少なくて、すみません……!(増やせよ) パン屋における仁義なき戦いとか猫な赤毛とか某ゲームパロとか隠しにおいてるMIXものとか書きたいネタはたまってるんですけど……いかんせん遅筆すぎる……。
今日もまた、おにぎりを買いに立ち寄った購買で本を買っちゃいました。いいかげん、これ以上本を増やしたら引越しすることになったときに大変だとは理解しているのですが、本を見るとつい買いたくなるのです……。買ったのは、村上春樹の「東京奇譚集」。村上春樹は「ねじまき鳥の~」で一回挫折したことがあるのでちょっと心配なのですが、パラ読みした限りではわりと面白そう。頑張って明日あたり、読んでみます。
サイトの話ですが、おとといから今日にいたるまで、ぎゅるぎゅる回ってくカウンターにずっと恐れおののいてます。思った以上に人が来てくれると、うれしいんですけど、ついびくびくしてしまいます。さ、作品全然少なくて、すみません……!(増やせよ) パン屋における仁義なき戦いとか猫な赤毛とか某ゲームパロとか隠しにおいてるMIXものとか書きたいネタはたまってるんですけど……いかんせん遅筆すぎる……。
時代の流れって早いなぁ。
いつのまにかできていたKHシリーズの総合サイトを眺めながら、そんな感想が思わず。っていうか、KH、シリーズ化しちゃったんだ。
なにやら、次予定しているソフトがニンテンドーDSとPSPでそれぞれ発売されるらしく。せめてどっちかに絞ってほしい。というか、PS2じゃだめなんですか、スク○ニさん。テイルズシリーズの最新作もニンテンドーDSだし、これはもう、全体的にゲーム業界にポータブル化の波が来ているのかしら。いや、それはそれでかまわないんだけれど、お、お金がない……。正直、まだまだ高いDSとかPSPを買う気にはなれないのです。うう……でも、FF7CCとテイルズ最新作についてくるDVDは欲しい……。悩みどころです。
今日は、部活先で大掃除をしたので、体の節々が痛いです。サークル、ではなく、一応体育会系の部活に入っているのですが、なかなか大変な作業になりました。どうしてあんなにリポビタンDの空瓶がごろごろしてるんだ。しかも、部活中に変な風に痛めたらしく、右腕をかばいながらの作業……物書くとかはできるから大丈夫なのかなぁ。湿布貼ったので、たぶん明日には治ってると思うのですが。
いつのまにかできていたKHシリーズの総合サイトを眺めながら、そんな感想が思わず。っていうか、KH、シリーズ化しちゃったんだ。
なにやら、次予定しているソフトがニンテンドーDSとPSPでそれぞれ発売されるらしく。せめてどっちかに絞ってほしい。というか、PS2じゃだめなんですか、スク○ニさん。テイルズシリーズの最新作もニンテンドーDSだし、これはもう、全体的にゲーム業界にポータブル化の波が来ているのかしら。いや、それはそれでかまわないんだけれど、お、お金がない……。正直、まだまだ高いDSとかPSPを買う気にはなれないのです。うう……でも、FF7CCとテイルズ最新作についてくるDVDは欲しい……。悩みどころです。
今日は、部活先で大掃除をしたので、体の節々が痛いです。サークル、ではなく、一応体育会系の部活に入っているのですが、なかなか大変な作業になりました。どうしてあんなにリポビタンDの空瓶がごろごろしてるんだ。しかも、部活中に変な風に痛めたらしく、右腕をかばいながらの作業……物書くとかはできるから大丈夫なのかなぁ。湿布貼ったので、たぶん明日には治ってると思うのですが。
寒いのが大の苦手なので、この時期は毎年難儀しています。なんでこんなに寒いんだ関東!
出身が九州なので、こういうときだけ無性に実家に帰りたくなります……いつもながらにこれで本当に冬が越せるのか不安……。何も考えずにすぐ鍋するので、飢死寸前になることはないということが、ある意味、いいと言えばいいのですが。(←夏は夏バテで食欲不振なのを理由に何日も食べずに過ごしたりする不摂生人間です)そんなに料理得意じゃないので、おかずとか考えるの苦手なのです。鍋だとたくさん野菜も食べられるし、幸せ……。
学内の購買部の書籍のぞいたら、うっかり塩野七生の「イタリアからの手紙」と「マキアヴェリ語録」見つけてしまい、即買い。いや、マキアヴェリのほうは実家にもあった気がするのですがつい。
塩野さんの書籍はたいてい好きなのですが、歴史物よりもこういうエッセイや「サロメの乳母の話」のような、ちょっとひねくれた(失礼)本のほうが好きです。ご本人も楽しんで書かれたのだろうなーとにまにましながら読むお馬鹿です。
まったく話は変わりますが、一応サイト微妙に更新しました。拍手を。(ほんとに、なんて微妙な……)
よくよく考えると、今のところサーチ登録はアビスのほうだけなのに、拍手の数がFF7に負けてるのはおかしい! とはっと気づきまして(遅)。現在、アビス×2、FF7×1、の構成になっています。今回はアニス。もっと年頃の女の子を前面に出そうと思ったのに、一人語りが意外に難しく、玉砕……。
拍手レスは続きからどうぞ!
出身が九州なので、こういうときだけ無性に実家に帰りたくなります……いつもながらにこれで本当に冬が越せるのか不安……。何も考えずにすぐ鍋するので、飢死寸前になることはないということが、ある意味、いいと言えばいいのですが。(←夏は夏バテで食欲不振なのを理由に何日も食べずに過ごしたりする不摂生人間です)そんなに料理得意じゃないので、おかずとか考えるの苦手なのです。鍋だとたくさん野菜も食べられるし、幸せ……。
学内の購買部の書籍のぞいたら、うっかり塩野七生の「イタリアからの手紙」と「マキアヴェリ語録」見つけてしまい、即買い。いや、マキアヴェリのほうは実家にもあった気がするのですがつい。
塩野さんの書籍はたいてい好きなのですが、歴史物よりもこういうエッセイや「サロメの乳母の話」のような、ちょっとひねくれた(失礼)本のほうが好きです。ご本人も楽しんで書かれたのだろうなーとにまにましながら読むお馬鹿です。
まったく話は変わりますが、一応サイト微妙に更新しました。拍手を。(ほんとに、なんて微妙な……)
よくよく考えると、今のところサーチ登録はアビスのほうだけなのに、拍手の数がFF7に負けてるのはおかしい! とはっと気づきまして(遅)。現在、アビス×2、FF7×1、の構成になっています。今回はアニス。もっと年頃の女の子を前面に出そうと思ったのに、一人語りが意外に難しく、玉砕……。
拍手レスは続きからどうぞ!
カレンダー
時計
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 理恵]
[03/12 沙依]
[03/01 こま]
[02/25 こま]
[08/18 みお]
アーカイブ
カウンター