忍者ブログ
1/365 days
2025/02月
≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28   03月≫
[225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 えー帰ってきましたfrom沖縄。出発間際に散らかしていったお部屋の惨状が目に痛い。ついでに心にも痛い。
 って、本当は昨日一昨日書くつもりだったのですけれど……帰ったとたんに、体調崩してばたんきゅーしていました。
 いや、向こうで、夕食に出てきたタコ(刺身)をながめながら、「あーこれ、アッシュは食べられないだろうなー」と思ったりとか、タコライスが実はタコスと御飯が組み合わさってできたものであって、タコはまったく使われていないと聞いて、「よかった、これでアッシュも食べれるじゃん」などと安心していたあたりで、ちょっと自分でもやばいかなとは思っていたのですが、どうやら本気で熱が出ていたらしく、帰るなり、ベッド(いや、お布団ですけど!)の住人に。
 熱は下がったものの、胃がやられたらしく、まだ果物と水以外口に入れられない状況です。ちなみに、娘がこんな状況にも関わらず、「いいじゃない、これでやせられるわよ」と電話口で軽く受け流してくださった母者は鬼だと思いました。ちょっとそこ、問題ちがーう!
 えーと、念のため言っておきますが、普段はこんなに虚弱じゃないです、わたし。向こうでの連日の強行軍とハードスケジュールと、それからあのバス酔いがいけない。朝6時から夜11時まで活動って、どれだけ……?(12時間労働もびっくり) そして、そんな日程に平然とした顔でついていっていたほかの参加者はきっと、未知なる生命体かその親戚なのだと思い込むことにしました。見ないふりって、大事ですよ ね 。


 で、国内逃亡の肝心の中身ですが、普通にいろいろと勉強になりました。参加者のテンションの高さにはちょっと引いたけど。
 きっと観光で来ていたのでは知らなかっただろうこと、気付けなかっただろうこと。そういうことを知ることができ、見ることができただけでも、貴重な体験で、大切な機会でした。
 けれど、なんというかなぁ……なんなんだろうなぁ。知らなければよかったと言う気は毛頭ないけれど、知った後に残るこのやるせなさって何なんだろう。ちょっと落ち込みます。


 あー……ええと、平和事業に参加してきたからといって、別にここで「平和って大事だよね!」運動を布教したいわけではないのですが、ただ、「ん?」と思ったのに結局機を逃して言えなかったことを、ひとつだけ。ちょっとぐちっぽくてぐだぐだかもしれないので、いやな方は読まないほうがいいかも。

 沖縄滞在中、ガマとよばれる自然洞窟に入る機会がありました。戦時中は防空壕としても使われていたといういくつかのガマのうち、わたしたちの班は中でも深く、じめじめとした、本当に洞窟らしい洞窟、人のいた痕跡がもはや見つからないようなところに入ったのですが、そのあとの感想交流で、一人が「こんな暗い所に何か月もいれただなんて、昔の人はすごい。自分には絶対できない」というような感想を言ったんですね。それに「あれ?」って思っちゃって。
 ……うーん、なんといえばいいのかな……その方の発言は普通でしょうし、それを否定するつもりじゃないんですが……ただ、何とはなしに違和感というか意識のずれみたいなものを感じてしまって。
 え、と……「すごい」とか「自分には絶対できない」って、自分の頭上を戦車も、砲弾の雨も飛び交わない、「今」に生きているわたしたちだから、言える……言えてしまうことじゃないのかなって。
 たとえば、もし、わたしが戦時下の沖縄のようなところに放り込まれてしまったら、砲弾や戦車の音を聞きながら、暗い洞窟でいつまでも過ごさないといけなくなったら……確かに最初は、怖い、と思うかもしれないけれど、そのうち洞窟の暗さにも、砲弾の音の恐ろしさにも慣れてしまうんじゃないのかな、と思うのです。慣れるというか、感覚や思考が鈍くなって感じにくくなってしまうというか。
 そんな状況になったら、多分わたしだったら、「雨風防げて、水だけでも飲めるなら、もうそれでいいや」って思ってしまう。それはきっと、その発言をした方も同じなんじゃないかな。
 だから、なんというか……とっさに「なんだか人ごとみたいだな」と感じてしまって……その方には本当に申し訳ないと思うのですけれど……あ、いや、別にいいんですけどね! とにかくその人自身が「戦争はいけない」って思えればそれでいいんですけどね!(きっとわたしがこだわりすぎなんですけどねっ)
 でも、戦争にしても、基地問題にしても、ほかのもろもろにしても、「遠いどこかで誰かに起こった、悲しい出来事」という目で見るんじゃなくて、「いつ自分に降りかかってもおかしくない、あるいはおかしくなかった現実」として見てほしいって思うのはわたしの単なるわがまま……ですよね……ほんと、すみません……。

 ちなみに、わたしとしては、一番「怖い」ことって、恐ろしい状況、悲しい状況よりも、そんな状況に慣れちゃって諦めてしまう人の心の方じゃないかなってぼんやり思っていたりします。
 ……いろいろ考えるの、疲れちゃったので、次行く時は頭を軽くして観光目的で行きたいです。暗い部分を知るのも大事だと思うのだけれど、今回はその暗い部分で覆われ過ぎて、沖縄の素敵なところがあまり見えなくて、寂しかったから。
 色とりどりの織物、染物、陶器、ガラス工芸の工房たちをいつか見てまわりたい。織物だけでも、あんなに数があるなんて、沖縄に行くまで知らなかったので、とてもわくわくなのです。


 で、話は変わりまして。
 明日(いや、もう今日か)は一日ふりーだむなので、これまでのお返事とbrbの続きをもそもそ書こうかと! そして下では「CRIMSON ROSE」の時雨さまからしっかりがっつりキャッチしていたバトンに張り切って答えていたりします!(わたし、邪魔だしぐうたらだしで、全然かわいくないですよ、時雨さま!)
 あ、でも、今日は予約していた「インフィニット~」(結局予約しちゃったんです)が来ちゃうのか。う……いやいやがまんだ、わたし!











[性格バトン]

血液型
 「まさかのA型」と人からよく言われます。O型とかAB型に見えるらしい……そんなことないよっ!

自己中?
 だという自信と自覚はあります(コラ)。あ、でも、これでも、人に害がないように気をつけてはいるのですよ。

長所は?
 (良くも悪くも)すぐ忘れるところ、かなと。辛いことあっても、いやなことあっても、ぐっすり寝たら、わりと大丈夫になってるあたりとか。あ、あと、どんなときでも、出されたご飯だけはちゃんときっちり食べますよ。

短所は?
 そ れ を わ た し に 聞 き ま す か 。
 あ、いいですよ。多いですけど、それでも聞くんですね?
 じゃぁ、まず……怠惰。インドア。整頓嫌い。ちょっと卑屈。非社交的。ぐうたら。妄想好き。イカ好き。モルボル好き。オタオタ好き。なんかもぞもぞしてる。なんかうごうごしてる……あ、もういい? そうですか。

泣き虫?
 えーと、人前で泣くのはなんとなく嫌なので、すごく精神がけっぷちになったときにだけ、お布団の中で一人、うぞうぞしてみたりしています。
 指輪物語での某おじいちゃんの言葉、「すべての涙が悪とは限らない」がすごく胸にしみる。

すぐ怒る?
 「ここは怒っていい場面なのかなぁ」と考え込んで、ずっとずっと後になってから「あ、やっぱりあれは怒る場面だった」と気づくことが多い気がします。つまり、火がつくまでが遅すぎる。

めんどうくさがり?
 ええ、それはもう。この前の春休みなんて、買い物に行くのが面倒くさいあまりに、そのままうっかり餓死しそうになりました。

気分屋?
 小さい頃は気分屋でしたが、近年は逆に頑固者になっていっている気がします。……どっちにしても、厄介な……。

八つ当たりする?
 んんー……小さい頃は(主に物に対して)していましたが、最近はやってないです。だって、当たられるものが可哀そう。

怒鳴る?
 あんまり。普段、そんなことも面倒くさがるようなダメ人間なので。あ、でも、大事な人やものを傷つけられたりしたら、ちゃんと怒るし、怒鳴ったりもしますよ。

命令する?
 どちらかといえば、わたしの方が命令されているんじゃないかな、と思うのですが。……でも、懇願という名の押し付けはよくやります。

物に当たる?
 上記参照。それに、人のものには当たれないし、自分のものに当たっても後で困るのは自分ですし。

優しい?
 ……そうなれるように努力はしています。でも、難しいですよねー。

毎日笑顔?
 だったらいいなぁと思いながら生きています。

遠慮なく何でも言う?
 いや、自分では結構遠慮しながら生きているんじゃないかなと……って、何で疑いの目で見るんですかそこ。

わがまま?
 これまで、いろいろな人(一番は親ですが)にわがまま言って許してもらってきた分、自分も誰かのわがままやお願いごとを受け止めてあげられればいいなと思っています。

おとなしい?
 初対面に限り。
 二回目からはご用心ご用心。

無愛想?
 とある飲食業のバイトをして以来、見知らぬ人にも条件反射で営業スマイルが出るようになってきました。そんな自分が怖い。

どちらかと言われれば姫?
 どちらかと言われると、村人Aだと思います。

悪魔?
 だから、村b(以下略)。
 きっと、一生悪魔にはなれないんじゃないかな。(心身どちらでも)傷ついた人を見ると、なんだか自分まで痛くなってきます。心が折れる。

ずばり性格良い? 悪い?
 これまでの答えを見て、はたして「良い」と言えるのだろうかと。

自分で思う性格
 食い意地ばかり張ってるぐうたら。……本当に、うちのかーさんはよくこんなものを育て上げたものだ。

人から言われる事
 「謎だよね」とよく言われます。……いや、どうしてそう言われるのか、そっちのほうがわたしとしては謎なんですけど……。
 あ、あと「ツンデレラ」とも呼ばれてます。……自分では違うと思うんだけどなー……。

男女問わず友達の理想
 まずは何より、趣味や話の合う人! これ、すごく大事。
 それから、借り物でない、自分の言葉を持っている(あるいは探す)人。一人でもきっちり行動できる人。常識はなくても、礼儀を知っている人。
 ……そこ、自分にないものを求めてるとか言わない。

好きな異性の理想
 この間友人に、「声がよくて、寛大で、性格がいい人」と答えたら、「こまは一生結婚できないね」と笑われました……なんでだろ。
 ええと上記はともかくとして、自分の行動に筋を通せる人、清濁併せのむことができる人、に憧れます。あ、それから、料理のうまい人!(餌付けは基本ですよねっ!)

最近言われて嬉しかった事
 某方にメルフォでアビスのアニメ情報について教えていただいた事(ありがとうございました!)。……あれ、違う?

バトンの送り主の顔見た事ある?
 ないです。けれども、よければ、いつか是非……!

次に回す人(思い浮かんだらどうぞ)
 いっつも、ここで手が止まるからいやなのですよ、わたし……これって、思い浮かばなかったら哀しいじゃないですか。いや、思い浮かぶんだけど、回していいのか悩みます……あ、う、迷惑だったらすみません……。
 そして、空いたところは、時雨さまにならってキャラクターで埋めてみる。

残酷→
 大学の友人たち(見てないよ)。あの、みんな、わたしに対してだけ、酷くないです、か……?

可愛い→
 オタオタと、ヴェスペリアのノーム、DODのアンヘル。あと、ルーク。ルーク。ルーク。

癒し→
 いつもメッセージくださってる皆さん(……またそういう反応に困るようなことを……)。読ませていただくたびに元気づけられています、って……あ、すみません、スルーしてくださって結構ですから!

カッコいい→
 あえて言おうか、イカで銀髪でマザコンで英雄のあいつだと!

面白い→
 アッシュ……っ! ガイ。それからザックス。いじられたときの反応がどうしようもなく面白い。

楽しい→
 はにーと海原さん。気の合う人と一緒にいる時間って、とても楽しいし、嬉しい。

美しい→
 女装クラウド以外に誰が居ようか! と主張してみる(笑)。

頭良い→
 某雪国組。何とかと天才は紙一重。

礼儀正しい→
 モルボル。やつは絶対、はにかみ屋さんに違いないのだと信じています。息が臭いなんて、なんてことはないさ!(そんなに嫌わないであげてくださいよ、ルールー!)

大人→
 センさま。イベントでお会いしたときはもう、ドキドキしっぱなしでした……! あの、ご本、家宝にさせていただいてますから……!(超私信)
 それから、このバトンを回してくださった時雨さま。お会いしたことはないけれど、絵や文章の端々から、きっと丁寧な人に違いないんだぜ、って勝手に思っています(すみません)。是非是非、いつかお会いしたい……!

子供→
 すっごく純粋な子供というのなら、緑っ子と長髪ルーク。短髪ルークは、なんていうか、いろいろ悟っちゃってる。
 そして、精神的な子どもというのなら、うちのおやぢ(ここ見てないとは思いますけど)。この間、「ハガレンの続き、買ってるならこっちに送って」と電話が来た時には、本当にもう、どうしようかと思いました。

 

 強制とかではないので、面倒くさいよってときには笑ってスルーしてあげてください。そこは大人の心で!

PR
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
時計
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 理恵]
[03/12 沙依]
[03/01 こま]
[02/25 こま]
[08/18 みお]
カウンター
バーコード
リンク

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]