忍者ブログ
1/365 days
2025/02月
≪01月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28   03月≫
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バチカルは、坂が多い。
 屋敷のメイドにお使いを頼まれたその帰り道、ガイはそのうちのひとつをのんびりと上っていた。
 運悪く、最上層直通の昇降機がメンテナンスにはいってしまったらしい。とは言っても、急ぐ理由があるわけでもない。休みでもないのにこうして屋敷の外で羽を伸ばせる機会もそうそうないからと、気晴らしついでに別な昇降機の元まで歩くことにしたのだった。
 気持ちの良い初夏の昼下がり、坂の両側に立ち並ぶ石造りの家々がうまい具合に影をつくっていて、なかなかに涼しく快適だ。くねくねと曲がる石畳の上の方から、透明な空気の流れがまっすぐに駆け下りてきて、ガイのほほをさらりとなでていく。
 どこかで子供たちが遊んでいるのだろうか、明るい歌声が辺りの壁にぶつかっては消えていく。

 おーにさーんこーちらー てーのなーるほーうへー

 ああ、鬼ごっこか。
 その歌声に懐かしさを覚え、ガイは束の間その場に立ち止まった。
 かつて――そう、あの白く優しい故郷にいたころ、自分も姉たちとよく追いかけ合ったものだ。
 そっと目を閉じると、すぐ横を、8年前の幼い自分と姉、それから従者でもあった幼なじみが、笑い声を立ててじゃれあいながら走りすぎていくような気がした。

 おーにさーんこーちらー てーのなーるほーうへー……

 ガイは静かに目を開ける。
 目の前の道には、誰もいない。前にも、そして後ろにも。
 苦く笑って一度頭を振ると、ガイは再び坂道を歩き出した。








 そんな感じで、第一回はガイでした。多分、14歳のころ。ルークが「誘拐」されるちょっと前ぐらい。
 ガイラルディア姉弟に、幼少時のヴァンデスデルカさんはかなり振り回されていたと思います。子供ならではの無理難題を押しつけられることもあったんじゃないかなー。多分、一番の権力者はマリィベルお姉さま。
 あくまで、みんなのちょっとした日常がテーマなので、やまなしおちなしいみなし。そのうち、ヴァンデスデルカとか変わり種が出そうな自分の頭が怖い。(ああそうですか)


 携帯版もアップしたので、改めてもうちょっと長編について語ってみます。
 あとから見直してみると、いつもにもましてあちこち飛ばした感のある文章です、ね。ここまでハイスピードだと、いっそ驚嘆に値する。
 ちなみに最初、シュザンヌさんの登場がほんとに最後の数行しかなくって、「副題と違う!」と焦って書きなおしたのはいい思い出。この次の副題が父子なので、展開がバレバレな気もしなくもないです。
 その時点までのいきさつをどこまで文章にしてよいものか、毎度毎度悩んでいます。ここに来てくださる方のほとんどはゲーム中の展開をご存じの方だと思うので、みんなが承知済みのことをわざわざ文章にしていいのかっていつも思う。
 っていうか、説明がさらりとできる人になりたいです……orz いいかげん説明くどい。要らない。

 ええとそういえば、今回のお話でガイが居場所がどうたらって一人語りしてますけど(一人語りってお前……)、これ、逆の見方すれば、ルークにも当てはまるんじゃないかなって書きながら思っていました。詳しくはまたそのうち番外編辺りで補足したいと思っていますけれど、本編中のアッシュにも、すでにアッシュなりに居場所とか人との絆はあったわけで、ルークが今やっていることは、もしかしたらそういうものを壊す、ことでもあるのかもしれない。
 それは勿論、アッシュだけじゃなくて、ルークが切り離してしまった仲間たちにも言えることですよね。ルークは関わらなければ悲しまなくていい、というようなことを言っているけれど、やっぱり、あったはずの絆、結べるはずだった絆が、結ばれることなく消えていってしまうのは悲しい。
 ……それでもルークは、アッシュが生きているのならただそれだけで、って答えるのだろうけれど。


 全然関係ないお話ですが、火曜日は部活の先輩方と四人も鉢合わせしてしまって、大変いたたまれない心持ちになりました。……や、すみません先輩、去年あんなにご迷惑をかけておきながら休部だなんて……!
 しかも誰一人、休部について責めることなく体調を気遣ってくださったのがまた……ただ今、自分がとてつもない悪党になってしまったような気分です。
 あ、ひやむぎで指を切りましたって友人に言ったら、大爆笑されました。




 ……で。
 以下はかねてよりためまくっていた一言・拍手へのレスです。本当に、今わたしは魔界の海に沈んでくるべきなのだと思います。す、すみません……!








PR
 下での宣言からかれこれ48時間以上経っているような気がしなくもないですが、それはスルーの方向で。
 とりあえず、この二日間は寝落ちしたり寝落ちしたり寝落ちしたり、ひやむぎで指切ったりしていました(え)。……いや、ほんとに。
 昼にひやむぎ茹でて食べたら、一本だけ鍋にこびりついていたようで、しかもかぴかぴに乾いてしまってなかなかとれなくて……しかたないので力任せに指でぐいっとかき落とそうとした、ら……あーうん。あーもう、なんだかあれですね、乾いたひやむぎって意外に固い。ちょっとびっくりです。
 そんなこまは月曜日、唐突に友人から「わたしたち、こまの悪口言っていてもそれは愛ゆえなんだから気にしないでね!」と宣言されました。……悪口にこめられる愛ってどんなの。最近、本当に友人たちが暴走しつつあって、ちょっと困っている、そんな日常です。


 で。
 えーと、とりあえず、12話完成ですね。今までで一番難産だった気がしなくもない。宣言から遅れてしまった一番大きな理由は、アップする直前になって最後辺りの視点を急きょ、ルークからあの方へと変えてしまったことだと思います。……いやだって、ルークだと、ぐだぐだになるんだもん。
 そんなわけで、あの方とあの方がついに登場ー、でし、た。バチカル行ったら、この二人は外せない。わたし的に。(どっちも好きなの)
 本当は手下のお二人も登場するはずだったのですが、結局今回はお流れになってしまいました。番外編書くから、そっちで登場できるといいな。
 なんか、みんないろいろぐるぐるしている回でした。特にアッシュとか。ナタリアとか。ガイとか。
 ガイの復讐の話は……うーん、ゲームで見ていると、アッシュ、ちゃんと知っていたような感じはするのですが、どうなんだろうそこら辺……知ったとしたらいつごろなのかしら。
 ナタリアに関しては、「それ、ルークにも当てはまるじゃん」ってガイも内心思っているとは思いますが、女性に優しいガイラルディアはあえて言わなかったようです。そういうことにしておいてお願いプリーズ。
 あとから見ると多分色々穴がありまくるんだろうなぁとは思っていますけど、なんかもうちょっと気力が今底を尽きかけているので、加筆修正は、もうちょっといってからまとめて、ということになるかと。
 次は構成決まってるのでわりとさくっといけるかなあとも思うのですが、そろそろリクの方に移りたい。というか、リクを書かせてください。今すごく頭の中でネタが煮詰まっているの。もうどうしよう。
 リクと長編と短編と、どれが先になるかはわかりませんが、今週中にもう一回は更新しておきたいですせめて。
 あ、携帯版の方も、日付が変わってしまう前には、ちゃんとあげておくので!


 レスの方、だいぶためていて本当に申し訳なさ過ぎて魔界の海に埋もれてしまいたいぐらいなのですが、とりあえず、一度ちゃんと睡眠取ってからさせてください。すみません……今、頭ぐだぐだなんです……。
 あびす が あにめか されるって ほんとです、 か ?

 思わずセリフがひらがなになっちゃうくらいびっくりですよ。え、うそうそマジ? ちょ、それ、わたしが萌え殺される……!
 時期的に秋からの放映かなーというお話なのです、が……ええ、そりゃ見ますよ! せっかく母者からいただいたワンセグソフト、こんなときに使わないでいつ使う!(マテ) 萌え殺されるの分かっていても見ちゃいますよ! むしろ見せろ! 見せるんだ赤毛を!
 ……でも、見たら見たでただでさえ遅い更新が手につかなくなりそうな、気、が……あ、いや、逆に赤毛に悶えすぎてガツガツ頑張れるのかな? どっちだろう。
 ともあれ、楽しみでしかたないです。うわわわわっ。


 そういえば、この間からずっと、ブログに何か書かなくちゃいけなかったんだけどなんだっけ、と思い悩んでいたのです、が、

 わたし、ガイラルディアに誕生日おめでとうって言ってなかった……!

 あ、あのあの別に誕生日忘れていたわけではないのです……! ただ、日記に書くのを忘れていただけ、で……(最低)。
 ごめん、ガイ。今さらですけど、誕生日おめでとう。別にその前日のルークの日だけで手いっぱいだったとかそんなんじゃないからね(もういいよ)。


 更新、は、日付変わってから、かなーと。多分、日付変更線を越えて、3,4時間後ぐらい(いやになるほど具体的)。徹夜はしないが、夜更かしはしてやるぜっ!
 あ、あと、プチ連載ではないのですが、またちょこちょこ日記で短文書いていこうと思います。期間は……うーん、6月下旬くらいまで? 今回のテーマは「歌」。

 東北地方の方々、大丈夫でしょうか……? 大きな地震だったようなので、ものすごく心配です。
 余震も続いているようですし、不安になりますよね……。

 毎年、どこかしらで大きな地震が起きている気がします。国内外問わず。
 天災って、ほとんど予測がつかないものだから、本当に怖い。小学中学と避難訓練をしているだろうと言われても、やはりいざその場面に出くわしてしまうと、頭が真っ白になってしまう。

 ともかく、犠牲者の方のご冥福を祈ります。なんであれ、人が亡くなるのは、辛い。
 ふざけたことやってて、本当にごめんなさい。でも楽しかった(本音)。
 いつも、写真をいじったりアイコンいじったりなんかは、windows付属のペイントでやっているのですが、今回はフリーソフトのinterviewもちょこちょこ使わせていただきました。……いや、ペイントでgif保存しようとすると、色彩劣化しちゃうので……。これ、背景透過などでもよくお世話になっています。
 ちなみに、今わたしが使っているパソコンには、ペイントとinterview以上のお絵かきソフトは存在しません。多分巷で大人気の写真屋なんて使おうと思ったら、まずマウスの動かし方から学ばないといけないと思いますわたしの場合。普段お絵かきなんてしないしできない人間なので、このくらいが丁度いいのです。ペイントでじみーにちまちまドット打ってく作業も、これはこれで楽しいですよ。
 ……ちょっと落ち着きました。なんかもう、ごめんなさい。
 下の記事は、消すのではなく、非公開にしました。こんなぐるぐるした気持ちでも、一応わたしの気持ちなんだよなって思ったので。問題があったら、削除します。


 ともかく、気持ちを切り替えることにします。
 ついでにお話も切り替えましょうということで、ちょっと実家のお話でも。
 なんか、父がパソコンを壊しちゃったらしいです。どんまい!
 プログラムをいくつかアンインストールしていたら、どうやらCD・DVDドライバのシステムやインターネット関係のプログラムにまで手を出してしまったらしく、今はゲームしかできないと母者に愚痴をこぼされました。……どんな消し方したんですか、お父様。おかげで、直そうにもCDが読み込めないのでソフトが再インストールできないんだとか……あーあ。
 説明するのも恥ずかしいので修理の人を呼べないと嘆かれました。あー……うん、そうですね。でもそうなると、買い替えなきゃいけないんじゃないですか、お母様。でもこの場合、どっちの方が高くつくんでしょうね。
 金・土と大学に泊まり込んだ際に、例の謎ランキングの結果が集計されて発表されたので、ここでひっそり結果に抗議することにします(多分面と向かって言ったら負けてしまう可哀そうなわたし)。
 とりあえず……

 わたし、ツンデレじゃないです。秋葉原も行ったことない!
 羞恥心でいっぱい……はあるかもしれないですけど、少なくともハトに餌なんかあげてない! 料理もナタリアほどまずくないっ!
 ネガティブなのと、自分の世界に浸っているというのは否定しませんけど……なんですか、そのフラダンス踊ってそうって。アラビア語知らないのにアラブ人と話してそうって。わたし、どんな変態なの。

 他にもいろいろあったんですけど(最後まで生き残りそうとか石橋を叩いて渡りそうとか)、とりあえずこれだけ。ちなみに、これ全部ランキングでわたしの名前がトップに上がってました……(っつか、55もあるランキング中、13個もわたしって……しかも、全部ネガティブ方向って……)。
 ……あれです、わたしの周りにいる人々は、わたしのキャラについて、何かとてつもない誤解をしているのだと悟りました。っていうか、「これ、軽くいじめじゃないですか」って呟いたら、「それ、被害妄想ですよ、こまさん」と平然と返されてしまったわたしの立場って一体……。


 一昨日の夜、Uさんと電話でお話させていただいて、7月に向けてごっつうテンション上がりました。ああもうどうしよう楽しみすぎるっ! 何で5月の次が6月なんだろう!(それ前も言った)
 お友達と好きなイベントに行くなんて、人生経験上初なので、たまらなくどきどきしています。いつもは一人でこっそり行って、好きなサークルの方にひっそり愛の告白を言い逃げするのが常なので(オイこら待て)。
 ふ、ふつつか者ですが、よろしくお願いします、Uさん!(ものすごく私信)

 ただ、ひとつ心残りなのが、アッシュオンリーと同じ日にセフィクラオンリーがある、と いう こと が ……。
 あちらは確か、川崎市なので、ちょっと見てくるというわけにもいきませんしねー……くっ、次は絶対リベンジしなくてはっ!


 拍手・一言のレスは明日に回しますー。すみません……。

 に、只今はまっております。カロリー高くなるのか低くなるのか分からん取り合わせだ……。
 でも、ウェイパー、すごく使い勝手いいー!  まさに万能調味料。お値段の方がちょこっと気になりますが、まあ一人暮らしだし、いちどきに使いきってしまうわけじゃないから大丈夫かな。
 ウェイパーとこんにゃくで作ったこんにゃくラーメンが最近の夕食です。


 えーと、とりあえず、土日は体内時計が狂ってしまったので、それを治すのに必死でした。徹夜直後に長時間睡眠はいけないですね。夜に眠れなさすぎて、本当にもう、どうしようかと思った。
 で、それを治すためにもう一回徹夜したついでにマイフェアレディを観て、下の欄の謎メモにつながるわけですが。
 いや、まさか、あそこまでヒギンズ教授とアッシュのキャラが被るとは思わなかったですよ。すげえ、アッシュはまり役じゃん。もう、映画見ながらどうしようもなく悶えておりましたよ、わたし。
 まぁ、本当に書くと、映画のファンの方にどつかれそうな気がしなくもないので、ネタメモレベルにとどめておこうと思います。


 で。
 昨日は6月9日。……つまり、ルークの日でした。
 ……あああ、この日に合わせて何か更新できればよかったのに……っ!
 心の中でずっと、ルークに謝り倒しておりました。ごめん、ごめんよルーク! 来年は何か祝うから!
 過ぎてしまったことは仕方ないので、きたる8月1日、つまり灰の日にひっそり祝おうと思います。



 ここに書くなという話なのですが。(でも、今携帯が見つからないのでこっちに)
 徹夜してマイフェアレディを観ていたので、そのテンションのまま書いています。あくまでメモですので、これ!
 あれだ、ヒギンズ教授はもうつんでれでいいよ。アッシュと言動似すぎじゃん、あの人。
 そんな感じで、以下こっそりマイフェアレディのアビス版配役。実際、フレディがガイとキャラかぶりすぎて困った。
 でもピカリング大佐が大いに不満……ジェイドでいいの、これ?

 某様がやってらっしゃった「略語復元ジェネレータ」なるものに惹かれて「こま」でやってみたところ……

 困ったチャン

 という結果がでま し、 た ……。う、否定できないところが痛い……。
 ちなみに、サイト名の「zillion」をひらがなになおしてやってみたところ、今度は「自動 リアル 音痴」と出まし、た……こ、これ、結構鋭くないですか? あれれ??


 ええと、金曜日から土曜日にかけて大学内に泊まり込む予定なので、今日中にじゃかじゃか何か書いておきたいなあ、と夢見ています。……ゆ、夢は誰にも害がないからいいんだっ!(開き直り)
 更新……長編もしないとなんですけど、リクのネタが頭から離れなさ過ぎて、そっちから書いてしまいそうな勢いです、今。日中ひたすらに赤毛のことばかり考えておりました。ほのぼの癒し……は、このままいくと猫耳になってしまいそうで、自分でああどうしようと悶えています(挙動不審)。ちみっこいのが二人でほのぼのしてるのが、大好きです。すげー好き。


 そういえば、日中出た授業で、先生にフラメンコのビデオを見せていただきました。フラメンコって歌も踊りもすごくかっこいいなぁ! 思わず文字で描写したくなってくる!
 で、ぼんやり思ったのが、フラメンコって意外にアビスには似合うけれど、FF7には似合わないなぁ、と。
 というか、アビスって基本的に、歌や踊りがすごく似合いそうな世界観だなぁって思います。
 バチカルで社交ダンスもいいけれど、ケセドニアの街中や酒場で、その場にいた誰かが適当に楽器持ちよって、自信のある人が躍り出して……という光景が目に浮かんできちゃって。エンゲーブとかだと、素朴な民謡に合わせて皆で祭りの日に踊っていそう。いいなぁ、オールドラントに行ってみたい。
 ダアトでは、いろいろな種類の譜歌が、信仰の歌として流れていたりしたらいいなぁ。普段は鐘の音しか響かない広場に、時間になると、ひっそり教会から漏れ聞こえてくるとか。ゲーム中、ユリアの譜歌以外にも種類がありそうでしたもんね、譜歌って。
 対して、FF7は……うーん、なんで似合わないのかなぁ。あ、コスモキャニオン辺りだったら民族音楽をギターひとつで演奏したりっていう光景も似合うと思うのですけれど。でもなぜだか、アッシュやルークのダンスは思い描けるのに、クラウドやセフィロスのダンスって言われると……あ、いけない、笑いたくなってきた。
 音って、その場を想像する上で重要な要素かなって思います。もちろん、匂いも色も大事だと思うのだけど、ここではどんな音が聞こえるのかなって思うと、物語を読んでいてもゲームをしていても、なんだかわくわくしてくるのです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
時計
ブログ内検索
最新コメント
[05/20 理恵]
[03/12 沙依]
[03/01 こま]
[02/25 こま]
[08/18 みお]
カウンター
バーコード
リンク

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]