「来るな」
拒絶する声に、足を止めた。夕陽の中、戦の終わったその場所の中心で、彼はただ立ち尽くしている。普段は雪のような白銀の髪も、白いはずの横顔も今だけは赤く染まっている。
「サー、帰りましょう」
返事はない。仕方なく、また足を踏み出して彼に近寄る。あちこちえぐれた大地を、人間だったものをよけながら歩くのは肉体的にも精神的にもなかなかに疲れるものだ。
そばに立って見上げると、静かにため息が落とされる。
「来るな、と言っただろうに」
「そしておれは、帰りましょうと言いましたよね」
言い返すと、ようやく翠の眼差しがこちらに向く。
怒ったようなその視線を見返していると、やがて向こうからふいと目をそらす。ぼそりと呟きが落とされた。
「……お前は、こちらに来るべきじゃない」
「は?」
意図を理解する前に、黒いコートをひるがえし、彼は前線基地のほうへとさっさと歩き出す。
背中はもはや、何も語らなかった。
昨日に引き続き、お題。「雨花」様から。今度はセフィクラ。所詮練習なので、不完全燃焼なところには突っ込まないであげてください。
今日、久々に部活に行ってまいりました。本当は月曜から始まっていたのですけどね。
寒い中自転車こいでいったら、練習場に明かりがついてなかったので、「え、もしかして今日休みだったの?」と一瞬びびりました。実際は、来ている人があまりに少なかったので、全員で別室にて部室の棚を作り直していただけみたいです。……ここは何部ですか。
行くまでは「ああいやだなあいやだなあ」と思っていたのに、久々にやるとやっぱり楽しくて、ついつい8時まで部室に残っておりました。明日も午後からあるので頑張ってきたいと思います。
話は変わりますが、なんというか……うん、言葉は人を傷つけてしまうこともあるのだけど、それでも使いたくなってしまうことってあるのだなぁと思います。うん、ご本人さんたちはね、頑張っているのだろうけれど、それでもその努力が別方向向いていて、しかも多数巻き込んでのものだったりすると、ちょっとおいこらと何か言いたくなってしまったりするわけです。……ええと、授業のお話ですが。
さらにちょうどタイミングよく、「批評でも何でも好きなこと書いてねー」とコメント用紙をもらったりするともう……ね。これ読んだらご本人ちょっとへこむんじゃ、とか思っても、一方で「その信念は素晴らしいけれど、貫き通すとこの授業受けている全員に迷惑かかるって分かってくださいませんか」って思ってしまう。教授だったりすると、なおさら。傷ついたり落ち込んだりするかもしれない、って分かっていても、ついびしっと言いたくなってしまいます。……わたしが考えすぎなのかしら。友達には「え、それぐらい言う権利あるでしょー」と軽く流されてしまいましたが。でもなぁでもなぁ……ちょこちょこ物書きしてる人間としては、意図してそういう言葉の使い方ってしたくないとも思うのです。人の批評をすることはとても簡単なことだから。
……でも、あんな授業がもしこれからも続いてしまったら、それはそれであの授業を取る方が不幸な目に合うのではと思うと……なんだかなぁ。
おとぎ話の中では、お姫様は王子様のキスで目が覚めるんだよな。思い返すけれど、腕に抱えた彼は当然お姫様なんかじゃないし、自分だって王子様じゃないから、おとぎ話みたいにめでたしめでたしになるわけがない。
ああ、でもどうか。消えゆく感覚と渦巻く音素の波の中でそれでも願う。
これが彼にとっての「おはよう」になりますように。
(そして自分には、 おやすみの、 キス、 を )
練習がてらにお題を始めることにいたしました。言わないと誰にも分からないと思うけれど、アシュルク。で、エルドラント崩壊時のアレ。やっぱりこのくらいの長さが書きやすい……。
お題は「雨花」様から。素敵な言葉を見てしまうとついお持ち帰りしてしまいます。物語性のある言葉ってすごいなあ。
非常にどうでもいいことですが、キスとか愛してるとかいう言葉は無性に恥ずかしくて、今だにちゃんと書けません。それなのにこんなサイト開いているんですから、不思議と言えば不思議なんですが。高校時代のトラウマが……ひいぃ。
いいかげんそろそろレポートから離れて妄想の中に戻りたい……半ば現実逃避しながらのレポート、今日で3本目です。ようやく折り返し……某親善大使の口癖を絶叫したくてたまらない……一応、今週乗り切れば試験期間に突入して楽ができるので、が、頑張ってきます。
今週末には何かアップできるといいなあと考えています。十中八九、長編になるとは思うのですが。(でも、ちょっと掌編もアップしてみたいなぁ……)そして、そろそろ作品数というか、作品の種類を増やした方がいいのではないかと真剣に思います。だって……逆行一本のためだけに足を運んでいただくとか……ほんとにありえないよ自分!
今更になって学校の売店でCD買うと15%オフになることを知りました(本当に、なんて今さら!)。なんで今まで使わなかったんだわたしと激しく後悔しましたが、後からよくよく考えてみると、ここ最近わたしが買ったCDって、
1.TOAのサントラ
2.某BLゲームのサントラ
3.志方あきこさんのアルバム
4.TOAのドラマCD
……3番の志方さんはともかく、間違っても、取り寄せなんて頼めないものばかりです。2番なんて、お店のおばちゃんたちに知られたら、色々不憫な人として認知されてしまいそうだ……! ……やっぱり、今まで通り、アマ×ンを使うことにしようと固く心に誓いました。15%オフより、わたしは自分の社会的名誉を選ぶ!
今日は3日以降にくださった方々へレス返そうと思います。どれだけレスためて い る ん です か !
現在混乱しながら、某運搬業者さんを頭の中で問いただしています。う、嬉しいんだけど、これ(どーじんし)届くとレポート手につかなくなるじゃん! そんな心の叫びでいっぱい。しかたないので、頭を冷やすためにブログに向かっております。
中身は某サイト様が発行されたセフィクラ小説(正確には片方はセフィクラ前のお話ですが)2冊。この方のはいつも、考察がしっかりされていてユーモアとシリアスが絶妙な割合で存在しているので、読んでいて「ううん、すごい」と唸らされます。……で、自分のファイル開いて文章書こうとして、毎回自己嫌悪におちいるんだよなー。考えてみると、レポート書いている最中でよかったのかもしれない、わたし。
ここ最近、小説やらDVDやらに泣かされすぎて、いいかげん涙腺がもろくなってきているのをひしひしと感じます。『ホテル・ルワンダ』は名作です。色々わたしには正視できない痛々しい場面が多かったけれど。ポールの家族中心主義は最初はちょっと違和感あったけれども、あそこまで貫かれると逆に素直に称賛できると思います。個人的に一番怖かったのは平気な顔で一民族の全滅を口にする行きつけのお店の人でも将軍でもなく、作中某所で寒気がするような光景(詳細は書きたくないので省略)を目撃したにもかかわらず、その後も虐殺を指導する民兵に加担し続けたグレゴワール(で名前はあっているかな?)でした。あの光景見て何も思えなくなるってところにぞっときて……。実際、戦場の前線やあのような紛争のさなかって、そういう感覚も麻痺してしまうのだろうとは分かっているのですけど。
火曜日までに提出するべきだと思い込んでいたレポートの期限が実は21日だったのをいいことにのんびり構えています。……後でツケが来そうで怖いな。その代わり、明日は2本レポートを完成させねばならないのですが。
そんなこんなで、本当は今日のうちにレスをしておきたかったのですが、明後日になりそうな予感大です。や、今してもいいのですが、せっかく送ってくださった文章に対してお酒飲んだ後に返事をするのはどうだろうと思うので(というか、わたし自身あんまり嬉しくないですそんなことされたら)。くださった方々、ごめんなさいっ(>_<) もう少し待っていてください!
今さっき、ちょっとアンケートをのぞいてみましたが、やはりというかなんというか、アシュルクはすごいですねー! ぶっちぎりだ。
セフィクラに投票くださった方々も、ありがとうございます。やっぱり、なんだかんだ言っても、わたしはセフィクラから離れられないのだなぁと、投票されてることに感動した瞬間、しみじみ思いました。コメントくださってる方々もありがとうございますー! すっごくにまにましながら読ませていただいてます\(^o^)/
ちゃんとした企画は一位に沿いたいと思いますが、どれが一位であっても、他の2ジャンルでも拍手程度の小品は書きたいなぁと夢見てます。……夢なので、実現するかはわかりませんが。
何はともあれ、まずは文章力と勉学への集中力の向上を! 文章力においては、何もサイトの話だけじゃなくて、レポートのほうもなのですが(←とりあえず難しい言葉で適当にごまかせばいいやぐらいな気持ちで書いております)。簡単な言葉でしっかり表現できるようにしたいです、うん。
そして、次に……アシュルクかセフィクラについて語れるお友達を作ること!!(力説)
こっちに越してきてから本当にすごく淋しくて……だって、誰もFFについて語ろうとしてもついてきてくれないんだもの……(泣)。せっかくFF7CCも出たっていうのに……! きっとモーグリにおねだりするザックスとか大変可愛かろうに……! TOAのほうだって、イノセンスの予約特典でアッシュが出たって言うし……か、語りたい……。
周りの人々を引きずり込もうと思ってみても、残念ながらまずゲームをする人自体が見当たらないので、大変切ない思いをしております。やはり冬コミ行くべきだったか、ちっ。
あと残すところ三週間を切った、灰焔祭には遊びに行こうと固く決意をしているので、そこで誰か素敵な方を捕獲できたらなぁと毎日夢見て生きています。……一番手っ取り早いのは、他のサイト様に声をかけることなんですけどね。チキンハートには恐れ多すぎて、無理なんだっ!
でも最近はメールをくださる方も増えて、燃え(漢字変換違う!)について意気投合できるようになって、ちょっと嬉しかったりもします。わーい!
なんだろうなぁ……不満いっぱいの5話です。でも直してもこれ以上良くなると思えないので、仕方なくアップすることに。大体、痛い話とか読んだり書いたりできないんだわたしは!(逆ギレ)
アニスに関しては……うん、フォローは今回あきらめました。彼女、嫌いじゃないんだけれど。むしろ、あのずけずけ言っちゃうところはわりと好きだったりするんだけれど。
そんなわけで色々きつきつでした、今回。また例によって例の如く、中途半端なところでの区切りでごめんなさい。ここしかなかったんだっ。それと、相変わらずルークが報われてなくてほんとにごめんなさい……最初にどーんと落としといて、真ん中ゆるゆるで、また後半にばーんと突き落としたいなぁと思っているので(何の話だ)。
アッシュが出てこないので、なかなかアシュルクにならないのが無念……。や、彼もそのうちちゃんと出て活躍する予定なのですよ? ただ今はパーティとの仲違い大作戦実施中なので、書く気力がないだけで。
ええと、アンケート、面白い具合になっていて、あらあらと見守っている段階です。アシュルクが多いのは予想していましたが、mixがここまで人気あるとは思わなかった……! ついでに、リクエスト募集に票が集まらないのが意外です。……皆さん、うちのサイトにそこまでの甲斐性期待してらっしゃらないってことなのかしら。
書くとしたら、冬にまつわる話か5000にまつわるお話だろうとぼんやりネタ探しは始めているところです。……ああ、でも「更新早く」が一番になっちゃったらどうしよう……。
まだ参考資料も集めてないというのにそんなのほっぽりだして長編続きを書いてたわたくしはどうしようもない人間です……いいんだ、この一週間でなんとかするから……! いつもながらに締切ぎりぎり生活です。ついでに親が先日帰ってしまったので、食生活もまた元通り……いや、単に自分で料理作るのが面倒臭いだけなのですが。
レポートのうち幾つかは前日突貫工事でできそうなので安心ですが、今一番問題なのは英作文だ……自分の大学についての紹介なんて、何を書けというんですか! もう仕方がないので、春の花見のベストスポットと夏の涼みどころと秋の紅葉狩りのベストスポットと冬の日向ぼっこのおすすめどころを適当に書いて終わりにしようと考えています(たぶん、教授の考えていた内容と違うだろ、それ)。
そんなこんなで次の更新は……いつだろう? レポートの合間に長編のほうは書くので、早ければ明日……遅くても今週中にできればと思っております。(明日はやっぱり無理かな)
関係ありませんが、そろそろ5000hit企画を立てようかなぁと思っています。そのため、今日から来週にかけての一週間、アンケートにて皆様の意見募集します。(や、早くからしないとわたしがまた例によってやるの忘れそうで……)いつも重ね重ね、こんな何もない所に来ていただいてすみません……! オールセブンフィーバー(7777hit)時も何かやりたいなぁと思っていたり。メルフォにてのご意見も大募集ですよー!
それから、遅くなりましたが、「提言」について教えてくださった方、ありがとうございます。一昨日、昨日とネットめぐりしてようやく読んできました。同じジャンル・CPを推奨している者として、「アルヴヘイムの唄」問題のことは知っていたのですが、こちらの問題はちゃんと知らなかったもので……わたし自身、法の定める「知的財産」の範囲について勘違いしているところもあったので、いい勉強の機会となりました。それから、ネットの影響力の大きさについても。ネット上でも、やっぱり礼儀って大切ですね……!
今日は元旦からいただいてるメルフォ・拍手にレスさせていただこうかなと思っています(や、何人かの方は返信不要ってしてくれていたのですが)。そして、いい加減、あの「返信不要」「どっちでも」の「どっちでも」のほうはもうちょっと別の項目にするべきじゃないかと……!
なんだろう……わたしの中のキャラ順位が透けて見えるような話だ……。ザックスファンの方、いたら本当にごめんなさい。彼のことは好きです。ただ扱いやすくてついこういう役回り、押しつけちゃうだけで(なおさらひどい)。本当はクラウドに金だらい投げつけられるヴァン謡将も書きたかっ……(黙れ)
ドシリアス書いていると、反動でどうしてもほのぼのとかギャグが書きたくなってしまいます。ほのぼのというか、疑似家族話でしたが。セフィロスとルークをもっと絡められなかったのが悔しい……! そのうち、双子を引き取ることになった経緯とかセフィロスと双子が打ち解けたきっかけとか、ちゃんと書ければなぁと思います。彼らの猫耳尻尾にも一応理由はあるんですよ? うん。
ちなみに、あのお話での四人の力関係は、クラウド>>ルーク>>>>(越えられない壁)>>>>セフィロス≧アッシュとなっています。攻めなのに負けてる長髪組(セフィロス&アッシュ)……そして経験と背丈の差でわずかにアッシュが不利……がんばれアッシュ!
どうでもいいですが、「ツンデレ猫」というと、某BLゲームに出てくる白猫が頭から離れません。……確かあの人、声がセフィロスと同じ……いや、もう何も言うまい。
ええと、それから、メルフォ、拍手くださってる方、ありがとうございます! とりあえず明日あたりに、1日から来てる分は返そうかと考えてますので……!