「アッシュのカクテル入門」の時間ですが、
これから災害用受信機の試験放送を始めます。
『ルーク…』と聞こえる信号を発信しますので、
お手元の受信機が『アッシュー!!』と叫ぶかどうか
確認して下さい。
「ヴァン…!?」とつぶやく受信機は
故障の疑いがありますのでお手数ですが、
お近くのNHKまでご連絡下さい。
なお、明日のこの時間は
「ヴァンと始める男の料理」をお送りします。
今日遊んでいた「いきなり次回予告」で、これが一番個人的にヒットしたもの。師匠は故障の疑いがあるそうです(っていうか、このネタ、ラジオ聞かないって人には分からないかも……)。でもたぶん、N○Kに言っても、直してもらえないと思う。
ちなみに他にも、ルーク方程式とか、アフロヴァンとか、面白いものがずらずら出現しました。面白すぎるぜ、いきなり次回予告……!
昨日言い忘れていたのですが、8話、ねつ造過多です。要注意。多分、制御者のログなんて、わかるところには表示されていないと思います。認識コード云々も。
自分で書いておきながらなんですが、好きなキャラが辛い目にあうのって、いやだなぁって思います。辛いって言うか、正視しづらくて、できれば書きたくないしスルーしたいんだけどでも必要なんだよどうしよう! ってなるのです。
好きなキャラじゃなくとも、文章の中であっけなく人を殺したり死なせたりすることに 罪悪感、みたいなものを感じるときがある。大抵は名前も出ないような端役の人だったりするのだけれど、その端役の人たちにだって本当はちゃんと自分の名前があり、それまでのドラマがあるわけで、それなのにこちらの都合で簡単に死なせちゃったりして申し訳ないなぁって思ったりします。これからの展開とか考えていると余計そう思うね!
今、来週のエイプリルフールに何かやりたいなぁって考えています。何かガイ……もとい、害のない嘘をついてみたいものです。
サイト閉鎖……は、やらないって言っちゃったからなぁ。サイト休止嘘告知は駄目だろうか。いや、いっそ奇をてらって馬鹿正直に「来年もこのサイトを続けます!」って宣言してみて不安を煽るというのも……いや、何かしゃれにならない事態になりそうな気がする。
というわけで、もし万一、4月1日に変な告知とか出ていても気にしないであげてください。ああいうイベント、実は好きなんです。